☆2022/8/6(土)
近江八幡鷹飼町イベント
【ぎやまんガラス工房】
サンドグラス体験に行きました。
オリジナルで絵を描いたり、見本の中から映したり。


シールを貼る工程と、サンドにするのか、クリアにするのか。


自分の思いを、どう形にするのか…めちゃくちゃ考えました!
ぎやまん様の方達が、思いを1人1人聞いてくれました。
感動しました🥹
本当に、ぎやまん様ありがとうございます🙇♀️

私達の工程の最後、グラスが割れてしまうハプニングがありました。
一生懸命作ったのに、一瞬で崩れました。児童は涙を流してしまいました。
悲しくて、イライラもなりました。
なんで、なんで、と。
ただ、2回目のチャレンジをする事を望んでチャレンジしました。
めっちゃ泣きました😢
泣きべそかきながら、諦めたくない‼︎
って!ソレが凄い!素晴らしい‼︎
チャレンジを諦めなかったこと。出来上がったコップを持って帰って、すぐに家族に見せたくて梱包を剥がしてる姿も。
ニコニコな顔で、こんな事があったんだ!と、すぐにでも話したくて。
私は、改めて思いました。
障がいとは、何か。
できない事の方が大きく捉えられるかもしれません。
でも、出来る事もたくさんある。
自分で選ぶ事もできる。
自分の世界、世の中の世界、何が○で✖️なのか。
(○も✖️もないのにね)
○でも✖️でも、やって楽しみがある人生だからおもしろい‼︎
それらを、経験して成長に繋がることも考えたい。
そうやって、てのひらに居る児童達と過ごしたい。教えていきたい。児童達の言葉を聞きたい。
最後に、細かく写真は載せてません。
そんな事もあったんだと、想像
イメージをして頂きたいです。
ホームページにつきまして、個人的なことや、不快な発言などありましたら申し訳ございません。
近江八幡鷹飼町 山本